2015年12月24日木曜日

Merry Christmas!

今年最後のリトミックは週末クラス。火曜日振替のお友達や、お姉ちゃん達も一緒です。

レッスンの最初にみんなでツリーのデコレーション。

お姉ちゃん達がリードして、小さな子達もうまく飾れました。

造形タイムでは初挑戦のステンドグラス風ツリー


いつも思いますが「何かを貼る」って性格出ますね〜。
重ねて貼りたい、全部埋めたい、などなど他のお友達のも見ながら性格談義。

そして午後はホームレッスンの生徒さんとクリスマスイベントとしてアイシングクッキー作り&コンサートを催しました。

講師は鶴岡まりちゃん。小学生までお稽古に来ていました。
真剣に作り方を聞きます。

パパと一緒に

小6ひよりちゃんの作品。上手!
まりちゃんに「ウチ来ない?」とスカウトされてました。
写真は撮れませんでしたがこの後はみんなの演奏、私との連弾でピアノコンサート。参加したリトミックの生徒さんご家族も熱心に聴いて下さいました。
まりちゃんの娘ちゃん、さっちゃんもいつの間にかお友達が出来て一緒に沢山遊び、帰りはみんなの盛大なお見送りで嬉しそうでした。
みんなのクッキーはクリスマスイブの食卓を飾ることでしょうね。

こんな忙しい時期に先生の思いつきで呼んじゃったのに、快く引き受けてくれたまりちゃん、ありがとう。
「先生の作ってくれたティラミスが忘れられない。」と言ってくれて嬉しかった!
生徒さんの親御さん同士もお話が弾み、良かったな〜思います。
また企画したいな。


2015年12月14日月曜日

みんなで一緒にコンサート

週末は恒例のクリスマス会。全クラスが合同で行いました。

お部屋のデコレーションはみんなの作品。

前半はゲーム。
ピアノに合わせて「はい、どうぞ!」と飾りをまわし、ピアノが止まったらケーキやツリーに貼りに行きます。

ケーキやツリーのデコレーションが出来たら、こんどはトナカイゲーム。
ピアノに合わせて歩きながら、これもピアノが止まったらトナカイの顔にパーツを貼ります。
両方とも、「即時反応」というリトミックの練習を楽しくゲームにしてみました!

オトナのトナカイ

子どものトナカイ

そして後半はヴァイオリニストの京子先生と一緒にミニコンサート。色々な曲を聴いていただきました。

最後はみんなが作った飾りにお菓子を入れてプレゼント。

パパやママ、兄妹やおばあちゃままで、たくさんの方と楽しい時間が過ごせる事は幸せだなぁ、と毎年思います。
火曜日クラスのレッスンはこれで年内終了。
みんな、楽しいクリスマスを過ごしましょうね(^o^)/

2015年12月10日木曜日

たのしい!

もうすぐクリスマス会。前回レッスンも飾りを作ったり、当日やるゲームをちょっと練習してみたりしました。

ここ数年この時期にするのがプレゼント運び。
フープにひもを結んで橇にして、みんなで運びます。
まず1〜2才のお友達は自分の後ろにモノがあって引っ張るなんて動作は未経験。自分が後ずさりしてみたり、自分に引っかかったり。

それが2才クラスになると、前を向いて走る走る(笑)。
写真のブレを見てもお分かりでしょうが、速いんです。自由に音楽と一緒に動きます。止まったり、バックしたり。
成長を感じますね〜。

成長といえば2才さんは全員ホントに楽しそう。私がプレゼンテーションした事を、理解して自分の中で消化し、実践する力がついたのですね。
今年度から参加しているH君も「たのしい!」を連発。

たのしい。
小さな人達にはそれが一番の教育であると思います。
その言葉を子ども達から聞く事が私にとっては一番のエネルギー。
明日も一緒に頑張ります!

2015年12月2日水曜日

クリスマスがやってくる!

クミです(^o^)/
今日から12月、クリスマス会に向けて準備を進めています。

今月の歌は"Jingle Bells"、"We Wish You a Merry Chrismas"。タンバリンを使ったり、輪になって踊り、おじぎの練習もしました。
1才さんの片づけがかなり板についてスピーディになりました。その調子でタンバリンをカゴに入れるとガチャン!うーん、タンバリンがかわいそう。2才さんももう少し練習が必要そうです。
次のレベルはおもちゃも楽器も丁寧に、「ゆっくり、そぉっと」優しい動作を覚えたいです。私たちの声かけの口調やリズムも、急かさないように気をつけようと思います。

工作はクリスマス ツリー。クレヨンで模様を描いてから、シール、ポンポン、キラキラの星とブーツを貼りました。クリスマス会当日に秘密のアレンジをして、お渡ししますね!
1才さんはここ数ヶ月でぐんぐん成長が見え、工作も順調に進みます。2才さんはそれぞれ工夫して、より個性が見える作品に仕上げています。お母さまもお子さまの意志を尊重するよう、ぐっと堪えて助手に徹しているんです。

今日のもう1つの練習は、いつも練り歩きながら歌って曲の終わりでピタッと止まる"Walking Walking"の曲途中で止まる!1才さんは何度か練習して、2才さんは2回目でピタッと止まれるように。最初は真剣な表情だったのが、なんだか楽しくなってピタッ!と止まる度に笑い声が。あかね先生の伴奏を良く聴いて、ピタッ!と上手にできました。クリスマス会のゲームに応用します。
絵本は"What am I?"1人ずつ扉を開けて、クリスマスのシンボルを見つけました。

1才さんの帰り際の事、AくんにBくんとCくんが迫ってきました。3人見合って緊張感があります。見るとAくんの手にはアンパンマンが。まずは私が「Aくんのアンパンマンだね」と3人に。すると「Bくんアンパンマン!」「Cくんも!」と私に訴えます。
「そうか、BくんもCくんもアンパンマン持ってるのね。」Aくんもホッとして表情が緩みました。そこから他のキャラクターも持ってる、と口々に、そしてトーマスに話題が広がった男子トークの一瞬。
お互いにうまく伝えられないので、まだまだ大人抜きで一緒に遊ぶのは難しいけれど、興味を持った相手と少しずつ触れ合いながら、クラスメンバーへの意識が芽生えていきます。