2016年5月25日水曜日

みつばちぶんぶん

クミ先生のレッスンでは4月に登場したみつばちさん。今月の音楽レッスンで大活躍してくれました。
みんなお馴染みの「ぶんぶんぶん」の歌でのプログラム、1才さんはママのお膝の上で歌っているところを私がチクっと襲撃。ママにギュッとして守ってもらいます。
2才さんはお花畑を飛びまわっていると私のタンバリンのチク!が聞こえたら小さくしゃがみます。
みんなはみつばちさんだったのか、野バラの妖精さんだったのか…まぁそれはいい事にしてf^_^;)
チク! にはみんな即座に反応。
2週めには1才さんもお膝の上にいるのがつまらなくなったのか、私のみつばちを「貸して」とやって来て、可愛いみつばちさんになってお友達のところをチクっと訪問。
英語レッスンの絵本「Happy Bee」の時にも野バラの絵のところにこんにちはしに来ましたね〜(^o^)
チビチビみつばちは私の作品。プレピアノクラスで登場しました。ピアノに合わせて速く飛んだりゆ〜っくり飛んだり。この日は自分の色を決めて、その色のお花を作って飛んで行きました。
「次は何色の花に行こうか」と、お友達同士で話したり、さすが年少さん。
自分達で発展させて、素晴らしい!

でも…ホンモノの蜂はね、ご免です。
みなさん、お気をつけて。

2016年5月18日水曜日

雨ふりの火曜日

どうもこの頃週の初めは天気が悪く、久々のザアザア降り。私のせいじゃないけれど「ごめんなさいm(_ _)m」って気分です。
でも子ども達は元気いっぱい。来る途中、ベビーカーで眠っていた1才クラスのお友達も、ぱっちりおめめで来ましたV(^_^)V
4月から1か月と少し、1才さんはみな、「ここに来たらこんな事が出来る、こんなモノがある」というのを認識出来てきたようです。
工作の時間も楽しそう。

いちごのタネをクレヨンでトントン。

絵本はやさいさん

1〜2才には言葉にリズムが感じられるもの、繰り返すことばのあるものを多く選びます。まだ言葉の出てこないお子さんでも、親御さんが一緒に、「やさいさん、やさいさん、だーあれ?」
と声をだしてくれるとみんなとっても嬉しそう。お歌を歌ってあげているみたいでいいですね〜🎶

雨ふりだったけど、みんないっぱい動いていっぱい歌って、そうするうちに雨も小やみになった火曜日でした。

2016年5月11日水曜日

Little ducky

クミです(^o^)/
GWはご家族でゆっくり時間が持てたことでしょう。
今日は5 little ducksを“quack, quack, quack”と歌って、little duckyを作りました。
目を貼る、色を塗る、お花紙をrip & crumple & paste(ビリビリ、くしゃくしゃ、ぺったん)、みんな上手にできました。
引っ張って遊ぶアヒルさんだけど、2才男子は首に掛ける気分だった模様。
こんな風に、2才さんは自分で楽しい遊び方を発明したり、真似っこお手伝いにも興味がでてくるんですね。


1才さんは…
新しい場所に慣れるまて「お部屋の点検見廻り」に余念のないお友だち、初めて会う私と英語の歌に、目まんまる&口あんぐりのお友だち、何度も通ってすっかりリラックス、ベテラン風のお友だちも。
毎回歌う歌数曲に加え、毎月新しい歌もあり、工作もし、新しい事だらけでとまどう様子もあるでしょう。
「うまく」できなくて良いんです。まずは親御さんご自身が楽しむ姿を見せてあげてください。焦らず、1つずつ出来る事が増えるよう、ことばと仕草で誘導し、笑顔で見守りたいですね。

2才さんは…
あれー?またみんな大きくなってる⁈顔つき身体つきがみるみる変化する時期ですね。
お話しも上手になってきて、「イヤイヤ」など自己主張が増える2才さんの様子に、「ウチだけじゃないのね」とホッとされた親御さんもいらしたのでは?これも心の成長の証しですから、どうぞあまり過敏にならずに、そのまま受け入れてあげてはいかがでしょう。大人は安全確保に留意して、本当に困ることは真剣に伝えれば、きっと通じます。その時には「やって良いこと」を1つ2つ提案して「選ぶ喜び」につなげてみてください。ちょっと「おにいさん/おねえさん気分」になれるかもしれません。

クミとFreddyとは、また来月ね!