2016年9月28日水曜日

The big ship

今日は「9月最後の日に」と歌に登場する大きな船を作りました。

1才さんは自分の顔を窓に描いてみます。大人の目にはまだ顔らしく見えないけれど、意外と本人はその気でいることも。作ったパーツを貼りに行くと、お友だちがいるのはみんなで作る楽しいところ。


2才さんは船の形を作るところから始まり、自分を描いてね、と伝えると…形も様々、自分だけでなく家族全員の顔、ウサギもいます。錨がてっぺんに輝いているのはプリンセス船?


壁面にずらりと並んだ様子はちょっと特別、子ども達も誇らしげでした。

身体もこころもぐんぐん育っています。


2016年9月22日木曜日

あ〜ぁ、悲しかった。

4月からスタートしたプレピアノクラス。年少さんの少人数クラスです。
ピアノを始め楽器を演奏する事はなかなか力が要る事で、3才位のお子さんの運動能力では負担になる場合もあります。でもその時期にしっかりと音楽の基礎を身につけることで、いざ楽器に接した時にスムーズに導入されます。

4月は親御さんとのお別れが嫌で泣いちゃったり、慣れない教材の出し入れも時間がかかりましたが、今はバッチリ。
そんな風だったところ、今週はしんちゃんが大泣きでやって来ましたが、部屋に入るとスッと泣き止み、何事も無かったようにレッスンに参加していました。
でもレッスン後半、しんちゃんがボソっと「あ〜悲しかった!」と言うのを聞いて、大ウケ。そうだよねー悲しいことあるよね〜、とみんなで話し、その後は元気な曲、悲しい曲を聴いて自分なりに表現してみました。悲しい曲を聴くとガックリうなだれ泣きマネをし、楽しい曲の時にはお友達と笑い合いながら踊ったり素晴らしい表現力!こんな風に自分の気持ちを話せたり、友達の気持ちを共有出来る様になるのがこの年代です。

レッスンの始めには、こんな風にして黒鍵の場所を確かめ、段々とドの場所、そして音の並びを知って行きます。

夏休み前から始めた読譜の練習、忘れてるかなぁ〜と思いましたが、しっかり覚えてましたp(^_^)q

この秋〜冬、一緒にやる事を考えるのが楽しみな私です。

2016年9月15日木曜日

お月見です。

今日は十五夜。
というわけで、今週のリトミック、造形ではお月見をテーマにしました。

三宝の上にお団子を載せるとき、大人は綺麗に積み上げようと思いますが、必ず「お子さん達の好きなように」とお願いします。
1才クラスではこんな感じ。
これが2才さん達はちょっと違います、

こんなのや、
こんなの。
ちょっと「並べる」が解ってくるのでしょうか。

ママ達もお子さんとお話しながら、そのままを楽しんで下さいます。

お団子、というか丸いシールの並べ方でもお子さんの人数だけのバリエーション。それを楽しんで下さる親御さん。
こんな時間をみなさんと共有できる事がホントに楽しいと思います。

みんな違うけどみんなで同じ事ができる。
音楽とはそういうものかな、と思います。

2016年9月8日木曜日

とんぼのめがね

9月とはいえ暑い毎日ですね。
でも確実に日暮れは早く、朝晩もラクになってきました。
今週は秋らしく「とんぼ」がテーマ。
ピアノの曲に合わせてとんぼみたいに手を羽のようにして走り、音が止まったら片足立ち。1才さんはまだまだ難しいけれど、とりあえず走る事が楽しい様子(^o^)。
造形もとんぼです。
色を塗って

羽を付けて出来上がり。

私がカメラを使っていたら、「僕も!」とやってきたはるくん。鏡の様に自分の方に向けて写したら満足まんぞく。

2才さんは果物がりゲーム。ママと数を数えたりした後、同じ物の入っているフープを探してスプーンで運びます。
あと半年すると幼稚園に行くお友達が多いこのクラス、少しづつ集団でルールを守ること、指示を上手に聞ける様になる力も育つように指導をして行きたいと思っています。