2016年12月25日日曜日

手を使って。

12月初旬から始まったクリスマスイベント、今週末も楽しく催しました!

ホームレッスンの生徒さんとのクリスマス会、ソロや連弾も披露し

その後はリズムゲーム。テーマは「2拍子、3拍子」です。
お父さんお母さんも加わってリズムまをした後は、題して「リズムかるた」。
私が同じリズムのメロディを4小節弾き、聴いたら自分の陣地に取りに行きます。

年上のお姉さんだって真剣


問題を出す方も真剣ですよ。

ゲームの後は私が是非!やりたかったお菓子のそり作りと北欧のクリスマスの小人、ニッセの工作をしました。


針を持つのが初めてな子もお父さんお母さんの助けを借りて集中して取り組んでいました。

そう、リズムカードも自分達で切りましたよ。

音楽はもちろん感覚のモノではありますが、手先指先を使う事はとても大事。大人がその機会を提供すれば子どもは楽しんでくれます。
また、レッスンの時と違った一面を見られるのも先生としては有意義な時間です。

そして次の日、クリスマスイブはリズムアンダンテ。

暖炉をくぐって

クリスマスツリーを飾って


身体の色々な所を動かせば、心も活きいきします。
そんな時間を子ども達と過ごせたクリスマスに感謝です。

2016年12月19日月曜日

みんなでお祝い

毎年恒例のクリスマス会、ことしも火曜日、週末、プレピアノと各クラスが集まりました。
1番に来たりょうちゃん兄弟です。嵐の前の静けさ⁉︎

みんなが集まりました!ゲスト、ヴァイオリンの山本京子さんも一緒に丸くなって朝の挨拶。

ここからはノンストップ!
暖炉をくぐり抜けたり、

みんなでで歌ったり
ビンゴをしたり

ミニコンサートも楽しんでいただきました。

さいごは全員でジングルベル。くみ先生が「ヘイ!」と言って手をあげたら反対回りですよ〜^_^

みんなでつくりためたトリートバッグやベルでお部屋を飾り、お部屋はみんなの熱気でいっぱい。
同じ時間を過ごすうちに、こんな風景も見られます。初めてあってもお友達。

1年に1度の日、みんなの元気な顔に囲まれて過ごす時間は幸せだな〜といつも思います。
子供達から元気をいっぱいもらって、来年もまた一緒に成長して行けるよう頑張ろう!と思う1日でした。

2016年12月14日水曜日

クリスマスの絵本

クリスマス会前のレッスン、慌ただしく、写真は撮れないまま終了…

でも、ツリーの飾りや当日お渡しするトリートバッグなどは着々と作り貯めましたo(^_-)Oみんなの作品を飾るのが楽しみです。

今週のプレピアノではこれを読みました。

クリスマス当日のサンタさんの1日、絵も小さめですが、年少さんにはしっかりとらえる事が出来、興味しんしん。

本当はこちらを読もうかと思って両方出していたのです。

最後に出てくるカステラが匂いがする位美味しそう。

小さなお子さんのクラスではこちらが人気です。

型抜きの仕掛けがあり、次は何が出てくるの?とワクワク。少し大きくなって「もう知ってるもんねー」と自慢そうにする様子もまた可愛い。

明日はクリスマス会。
元気に集まってくる子ども達の笑顔をお待ちしています。

2016年12月8日木曜日

Happy Christmas!

 吹き荒れる北風に負けず元気に集まった子どもたち、んんんまた少し大きくなったかな?

今日はクリスマス会に向けてサンタさんの飾りを作り、歌とダンスの練習をしました。

同じ材料に見えますが、2才さん向けは少し「自由度」を高くしています。ダンスのヒントも同じく、2才さんは私のサインを見逃さないように楽しみながら集中していました。自我もどんどん出てきて頼もしい2才さんたちですが、やはり1才クラスからの積み重ねあってのこと。今日は1才クラスに来期新1才さんがトライアルに見えて、こんなに小さかったのね〜と、保護者のみなさまもこの一年の成長を実感なさった様でした。

ところで、お友だちの妹や弟=「赤ちゃん」は2才クラスだけでなく1才クラスでも大人気。「クリスマスプレゼントにほしい」んですって。小さなお母さんの微笑ましい様子は、心温まるひと時でした。


 

image2.JPG

2016年11月24日木曜日

Happy Thanks Giving Day!

クミです(^o^)/

アメリカ開拓に由来する、収穫の喜びを隣人と共に分かち合い祝う日。多くの家庭で食卓の主役は七面鳥の丸焼きです。

という訳で、工作はturkey。あたまとからだを作ったら、お腹にペタンと付けて、親子で追いかけっこしながら大きな羽根を貼りつけます。

お絵描きがいつになくカラフルなのは、紺色の紙のおかげかな?さくっと終えようと予定していた部分ですが、少々延長。みんなの眼差しと、小さな手がくるくる動いている様子に見とれてしまいました。



 家庭で親子2人向き合う時と、グループまたは慣れない場所で活動する時とのお子さんの違いに気づいて驚く親御さんもいらっしゃいます。「~ちゃん」と目の前で言われ、即座に手を取られるのと、広い場所でグループに対して言われるのと、どうでしょうか?想像してみてください。大人も知らない場所に行き、初めて会う人と話をするのは緊張しませんか?どちらも練習して少しずつ慣れていきましょう。Music Sprouts2才クラスでは、親御さんのご希望により新年からの3か月間に親子離れの練習をしています。最初はお別れが辛いけれど、子どもたち一人一人が自分で頑張る時間を経て成長する姿を楽しみに、笑顔で見守っていただけたら嬉しいです。

いよいよ寒い冬がやってきます、クリスマスももうすぐですね。

 



2016年11月9日水曜日

秋の成長

先週末のクラス。ママとお話をしていたら、えれなちゃんがこんな素敵なモノを作っていました。

陽の光に映えてとっても綺麗!
秋になって「いつの間に⁉︎」と思う子ども達の成長に多く出会います。

1才さん達。フープは同じ方向にぴょんぴょんすればお友達とぶつからないよね、と声をかけるとちゃんとこうなります。

レッスンのルールが解り、皆が自信を持って動けるようになりました。最近来たお友達も最初は戸惑いがあるけれど、お友達に引っ張られてすぐに慣れることでしょう。
ママ達も私のやり方をよく見て下さり、工作の時間も一緒に数を数えたり


お子さんの感性を大切に、可愛いどんぐりさんが出来ました。

先生、出来たよ〜!と見せてくれたり
(^o^)

2才さんは今週初めて子どもだけで汽車ぽっぽが出来ました!


私的には「子どもだけで汽車ぽっぽ」は成長の1つの目安です。
これからはどんどん汽車が長くなって行くのが楽しみですp(^_^)q

2016年10月30日日曜日

Happy Halloween@weekend class

 今月は週末クラスもHalloween!去年のクリスマス会以来、久しぶりにクミと再会したお友だちも、振替の火曜クラスのお友だちの上手なリードで、すっかり安心したようでした。

工作はtreat bagdeco2グループ、どちらも表情豊かな作品ができました。





 

magic potion gameでは、材料をスプーンに乗せて運ぶ時の、みんなの真剣な顔!cauldron(大鍋)にポトンと入れたらニッコリ、ぐるぐる混ぜて次の材料をもらいに戻ります。ぐるぐるぐるぐる、みんなでよ〜く混ぜました。お家でも魔法のスープ、混ぜ混ぜしてみてくださいね。


Trick or treat

楽しいHalloweenを!

  




 


 

2016年10月27日木曜日

♪Trick or treat⁉︎

元気いっぱいの1才さん、お友だちの真似っこをして「なかま」感がでてきました。大人の思惑通りに行かないので、ギャングエイジなんて言われることもありますが、これも成長の道のり。おどけたりふざけたり、でも安全を守りつつ一緒に楽しみたいですね。

2才さんの始まりは絵本ムード。文字や色彩も、普段見慣れた絵本との違いを感じているようです。


工作の後の「magic potion game」では、小さなスプーンにカエルやミミズ、クモを乗せて慎重に大鍋へ。混ぜる大きなおたまは1つだけ。拳を握って自分に言い聞かせながらも順番を待てるようになってきたり、クラスで自己主張をしなかったのに「やりたい」と言えるようになってきたり、お手伝いも「一緒に」「順番に」と、それぞれに変化が。

今日も小さなsprouts=ふたばたちに、こころを動かされたクミでした。


 


2016年10月18日火曜日

お父さんといっしょ

前回の週末クラス、全員のお父さん参加でした。
お父さんと2人で来ると子供さんは結構威張っており(笑)、お父さんにあれこれ指示したり、ちょっと自慢そうに色々やってみたりします。「見てみて!」っていう感じ。

全員にお父さんがいたので急きょ「お父さんにやってもらうリトミック」を考えました。
大胆にカラダを使ってのリトミック、
今後勉強しておかないと、と反省もあります。
造形はどちらかと言えばシンプルな方がお父さんも参加しやすそうですね。
今回はお花紙をまるめてぶどう。

お父さんの眼からみた、お子さんの様子を聞くのも私の楽しみです。
お子さんと2人で、ファミリーで、どんどんご参加くださいね〜
次回の週末クラスはクミ先生のハロウィンレッスンです(^o^)/

2016年10月12日水曜日

Getting ready for Halloween

 ぐぐっと冷えて、秋らしくなりました。すっかりお馴染み1031=ハロウィーンの飾りを作りました。

出来上がると、かぼちゃのおばけJack-o-Lanternと、楽しい顔のおばけがびよんびよーん。子どもたちも一緒にぴょんぴょん踊りました。

工作の時間はみんな大好き。座っているのが苦手なお友だち、手をつないだり踊るのが苦手なお友だちも、よく集中できるようになりました。

そして何より「できた!」という子どもたちの誇らしげな笑顔は、きらきらと眩しいくらいに輝いていました。嬉しい気持ちを一緒に味わい、得意なところをたくさんほめてあげたいですね。

ところで、ハロウィーンに登場するのは、おばけに魔女にクモやコウモリ。いつもと違う絵本や小物にドッキリそれでも繰り返し見るうちに触れるように。

1才さんは少し遊んだ「The magic posion game」は、カエル、クモ、ミミズを大鍋に入れ、呪文を唱えながら混ぜ混ぜ。2才さんは次回遊びましょうね。




嬉しいたより

先日カリフォルニアからの電話。
以前一緒にレッスンしていた、安達信君のお父様からでした。
安達家は皆さん音楽が好きで、信くんとはチェロ、ピアノ両方レッスンしました。
今はエンジニアとして働きながら、音楽活動も続けているそうです。
今回は弟さんの結婚式で帰国する機会にこちらでもコンサートを催すお知らせでした。
自分の元を離れてもずっと音楽を続けて、こんなお知らせをいただく事は教える者として本当にありがたく、嬉しい事です。
私も信くんとの再会、そして成長した様子を楽しみにしています。