2018年7月18日水曜日

ちょきちょき

最近の酷暑、小さなお子さんを連れて歩くのも怖いくらいですよね。みんな保冷剤を首に巻いたり、保冷剤内蔵クッション(!)を自転車につけてレッスンに来てくれました。

2才さんでは久しぶりにはさみでちょきちょき。花火の貼り絵をしました。

のりだって上手に塗れます。
こんな形のはさみを持っているお友達がいました。カスタネットみたいに可愛い音がするので「カスタ」って名前だそうです。

刃にカバーがついていて危なくないのだとか。カチカチ、ちょきちょき楽しそうでした。
小さいお子さんへのプレゼントとしても良さそうですね。

造形の様子を撮ってたらにょきっと(笑)。こどもの足の裏ってきれいですね。
大きな打ち上げ花火ができました。

この日は半年位前からレッスンをお休みしていたお友達もまた来てくれました。その頃なんだかレッスンに来るのがイヤで、ママと「様子を見ましょうね」という事にしていました。こういうケースはもう1度会える事はほとんど無いので、昨日は本当に嬉しかった。また、同じクラスのママ達が喜んで下さる様子もありがたかったです。

これから夏本番、学校や幼稚園もお休みに入りますね。
みんな、あさがおやひまわりのようにぐんぐん大きくなって、また会いましょう!

2018年7月16日月曜日

aquarium hat

朝から暑い日が続いていますね。 今日は夏らしい「aquarium hat=水族館帽子」⁈を作りました。ベースに好きな色を塗ったら、熱帯魚、タコ、イソギンチャクにワカメ、キラキラヒトデを飾って、王冠のような帽子の出来上がり。 小さな1才さんに被り物はかなりハードルが高いので、1人でも気に入って被ってくれたのは上出来です。一瞬芸にチャレンジしてくれたお友だち、ありがとう(笑)どうぞお家で飾ってくださいね。


 対する2才さん、出来たとたんに全員が被って、記念撮影となりました。 次は「Raining Raining」と歌いながら、フープを水たまりに見立ててsplash!、スカーフの滝を泳いでくぐろう〜と広い音楽室でのひのびからだを動かします。 1才さん、水たまりは普段から見慣れているフープなので問題なく通ったけれど、初めて見るスカーフの滝は全員が遠巻きに。抱っこで1組ずつ通ったら少し安心したのか、1人また1人と時間をかけて通れるように。 2才さんの水たまりは、1人1つでsplash、splashと同じ場所で跳ねるのも上手です。スカーフの滝は声をあげてぐるぐる高速でくぐっていきます。あまりに楽しそうなので「ママをさそって」もらいました。 被り物、スカーフくぐり、何気ないことだけれど、1年の経験値が反応に差を産むんですね。もちろん、それぞれの性格や、お兄さんお姉さんがいるなどの家族構成も影響しますが、改めて2才さんの成長に感心したあかね先生とクミでした。

 そうそう、2才さんのお天気調べの時、「おひさまで、あつい」と「おひさまだけじゃないよ」とトッキーが教えてくれました。全員でほんとうにあついねと共感しきり。自分が感じたことを知らせる力、伝えたいことがある気持ち、うまく伝わってみんなで共感できて嬉しかったです。

2018年7月7日土曜日

梅雨明け⁉

この季節、リトミックの先生方はみんな困っているはず。
ピカピカお天気なのにかえるネタを用意していたり、雨なのに「暑いから海へ行こう!」とか。まぁ、私もその1人ですが。

7月は色々なクラスで「魚がはねて」の手遊び歌を歌います。1才さんは合わせたおててをスイスイ~~、ピョン!とするのが楽しく、2才さんはそのおててがどこに行くのかが面白い。年少、年中さんはおてての行く先を自分で考えます。
同じ歌でも1才違えば受け取り方が全然違う。リトミックが楽しく、奥深いところです。
火曜日クラスでは歌からおさかな釣りへ。

自分もお池に入っちゃった!
カラフルなお花紙を選ぶことも楽しく、「ドリーにする!」と青だけ選んだお友達もいました。
お花紙は今日の週末クラスでも活躍。七夕の飾りを作るのに使いました。


週末クラスはこんなふうにお父さんの参加も多いですよ。お家とは違ったお子さんの姿をみるのも嬉しい時間。楽しい週末を過ごしに来て下さいね!