2018年6月21日木曜日

Enjoy the rainy season

クミです!
 長靴にレインコート、お気に入りの傘、雨の日、楽しんでますか? 今日は待ち遠しい虹を室内で先取りできる装置…その名も、rainbow maker!を作りました。


 みんなのちいさな手型から、虹色のビームがキラキラ〜〜 1才さんの手は小さすぎて、6枚のシールもぎゅうぎゅう。 持ち手用にプラスティック スプーンを配ると、すんなり貼るお友だちもいれば、口に入れたり、クレヨンを乗せたり「これスプーンだよ、知ってるよアピール」のお友だちも。 そう、スプーンよね、よく気がついたねと声をかけると満足気な様子。自分を認められる喜びは、ほんの小さな経験も積み重ねていくと、自己肯定感に育っていきます。出来上がるとすぐにひらひらしたくなるこの「装置」、1才さんは出来上がり写真もままならずでしたが、歌い踊りながら虹を作って遊び、みんなの顔もきらきらして眩しいくらいでした。 


手遊びではクモにガマガエルの真似っこで、もぞもぞぴょこぴょこ。手指を動かす、全身を動かすことは月齢や体格、経験によってできる動きが違うので、自由にアレンジして楽しんで頂けたら嬉しいです。Hoppity Toad体操、大人のみなさまにも良い運動になったようです。お子さまと一緒にアマガエルにトノサマガエルのJumpy Frog体操を考えてみてはいかがでしょう?

2018年6月14日木曜日

とんとんとん

お手火曜日のレッスン、ボールを両手に持ってとんとんとん。ピアノが止まったらおてても止めてボールをぺったんこだよ~
1才さんは自分の手より大きいボールを両手に持ってとんとん。ピアノに合わせて打ち合わせると中の鈴も可愛い音をたてます。
2才さんは自分でやったあとはママと一緒に。


このようにママとボールを合わせたり、「せっせっせ」のような手合わせは自分の力をコントロールしたり、相手の動きを予測するという事が要求されます。ママなら加減してくれるけれど、相手がお友達がだと年少さんでもうまくいかないもの。地味な手遊びではありますがリトミックでは大切な事のひとつです。

とんとんといえば、みんな大好き「ひげじいさん」ほっぺやお鼻にくっつけて歌ったあとはママの手をチョキにした上にボールを乗せて「かたつむり」が出来た!

ひとつのボールで色々なあそびを考える。これは子どもの方が断然上手くて、私も子どもから教わることがたくさんあります。ステキな想像力ですね。

こちらは土曜日に作ったかたつむり。みんなのお家で元気にしてるかな。


2018年6月6日水曜日

早生まれさんも

火曜日の1才さんクラス。クラスは学年分けなので4月スタートの時は1才を迎えて間もないお友達もいました。この時期の月齢の差は大きいですよね。でもスタートから3か月め、早生まれさんもこんなにしっかりレッスンに参加しています!

くにゃっとしたフープの感触が面白くて踏んでみてるのかな?月齢の高いお友達から刺激を受けてぐんぐん成長しています。

造形はゲコゲコ鳴くカエルさん。
1才さんは自分ではちょっと難しいね。
ママに手伝ってもらってゲコゲコ

2才さんは自分でゲコゲコ


週末クラスではみんなカエルになってロープで作ったお池にばちゃん!とジャンプで飛び込みます。
小さな子たちのお手本になってくれるおねえさんカエルがいてくれて、私は大助かり!
梅雨の季節は色々な擬音語、擬態語(オノマトペ)がいっぱいあります。雨の表現ひとつとってもざあざあ、しとしと、ぽつぽつなど色々。日本語の特徴であるオノマトペを聞いてイメージをふくらませたり、カラダを動かしたりしてこどもは創造力を高めて行くのだと思います。
いよいよ梅雨入りみたいですね。雨の日もリトミックで元気いっぱいになりましょうね!