2015年5月31日日曜日

週末ファミリークラスはじまりました。

暑い日が続きますね。公共施設は6月から冷房が使用可となりますが、30日レッスンはさすがに使える様になっており、ひと安心でした。

Music Sprouts 初のベビーちゃんクラスでしたが、

可愛かった〜〜!
ママがピアノに合わせてボールをトントンするのをじ〜っと見たり音がする教具に反応してニッコリわらったり。
脳が喜んでる!
という感じでした。

ベビーちゃんの時期は見たり、聴いたり色々な事に「気づく」能力を、ママを通じて習得してもらいます。ママも歌ったり、体を動かしたり大活躍。この時期はやはり1番の先生はママなのです。

例により写真を撮る余裕の無い私~_~;
参加したママより、拝借しました。
⤵️この中の4人のベビーが参加して下さいました。

昨日はもう少し大きかったかな?

そして11時からは1才以上のクラス
とはいえ、1才3〜4ヶ月のRくんやSちゃん達との月齢差は5ヶ月位。子どもの成長速度のなんて早いことでしょう。
こんな風に自分がビリビリした色紙を貼ったちょうちょを持って走るのですから。⤵️

平日はお仕事なので、土曜日ならOK!という方、「妹が産まれて赤ちゃんがえりしているので、2人だけでじっくり何かしたいと思って」という方、新しい出会いがたくさんありました。

6月は13、20日
イベントからスタートします。

ご参加お待ちしています(^o^)/


2015年5月26日火曜日

5月のレッスンより

このところ良いお天気が続いて嬉しいですね。まさに「五月晴れ」。

5月レッスンでは「虫」がたくさん出て来ました。
リズム・アンダンテのレッスンではクミ先生のハチをパクらせて頂き(笑)、みんなでぶんぶん飛び回りました。小学生もいるので真上から見たハチ、おしゃれなハチなど個性豊か。

そして次の週はてんとう虫が登場しました。星の貼り方に個性がでます。はじめはどうしても間隔を空けて貼るのが難しいですが、だんだん上手になってきます。

そして今日はちょうちょで活動。
私が忘れて英語の日に使えなかった素敵なお野菜畑や苺畑、お花畑にも存分に飛び回ることができました。

今週末は週末クラスがスタート。

6月には写真ワークショップもp(^_^)q

たくさんのご参加お待ちしています!


2015年5月20日水曜日

かがやく家族のPhoto 講座

週末ファミリークラス、拡大イベントとして、写真ワークショップを開催します。

自分の子供の写真を撮る事は少なくなった私σ^_^;ですが、ブログやSNSに写真を投稿するたび、うーん何だかな…もうちょい上手に撮れないもんかしら。特に動きや表情の変わりやすい子ども達は撮るのが難しいなぁ。
などと考えていたところに生田さんが写真講座の講師を務めた話を聞いて、ウチもお願い!となりました。

ご家族みんなで是非ご参加下さいね!



2015年5月13日水曜日

The Happy Bee

クミです(^o^)/

 5月連休明け、最初のレッスン。4月から始めたお友だちも少しずつ慣れてきたようです。2才さんもとっても立派にみえます。

 

今日の歌は、先月からの2曲「Twinkle Twinkle Little Star」「Teddybear Teddybear」に加え、「Five Fat Peas」と、おなじみ「Baa Baa Black Sheep

今日は明らかに知っている歌の出来が違います。リズムの取り方、手の動きも振りも、にこにこ自信が溢れています。

新しい歌も、豆が「pop‼︎」と弾ける所を上手に真似っこできました。

 

工作は、1才さん「happy bee」、2才さん「peas in a pea pod

1才さんの工作は、まだまだ「参加」が主軸ですが、月齢の大きなお友だちはお尻のしましまに挑戦。

完成したら、bzzzz…と元気に飛び回りました。

2才さんは工作も慣れたもの。

ぐっとレベルが上がって、3つの豆にhappy facesad facefunny faceを描いて、自分でちゃんと見分けができています。



絵本は「The Happy Bee

1才さんが作ったような、まん丸な蜂が花から花へ忙しく飛び回りながら、hello  good byeを繰り返し、最後はきれいな虹ににっこり。

眠そうな1才さんに比べ、2才さんは虹が出るとふわ〜っと表情が変わります。

 

低気圧の日は、小さな子ども達は三半規管など影響を受けて集中しにくい事もありますが、そんな時はゆったり構えて、無理せずに。お天気で機嫌が良い時に、その分取り返しましょう。


 


2015年5月11日月曜日

Music Spriuts 週末ファミリークラス

今月から週末クラス、始動します!

ファミリーでリトミックを楽しんで下さいね。もちろん、パパとお子さんでもOKです。